自作ゲーム工房 JIM GAMESとは?

このサイトは、サイト管理者が制作した自作ゲームの制作日記や作品の中身を紹介するだけでなく、「自分の手でボードゲームを作ってみたい!」と思っている人の支援を試みたいという思いで立ち上げたサイトです。今までの自分の経験だけでなく、ゲームを作る上でのノウハウや、意見交換の場になることを目的にしていることから、少しでも自作ボードゲームデザイナーに役立つ情報を発信できればと思っています。このサイトを通して様々な人の繋がりができることを願いながら……。

また所属するゲームクラブの活動発進ブログともリンクして多目的なボードゲームフォーラムとして機能した上で、ゲームクラブに所属する人たちの自作ゲームも紹介することを目指します。

●自作ゲーム工房って?

ボードゲーム好きが講じてボードゲームを作っています(ほとんど生業にしています)。ジャンルは様々で、現在世間で人気を博しているユーロ系のボードゲームやカードゲームだけでなく、闘争(=コンフリクト)をテーマにしたウォーゲームまで多岐にわたって制作しています。ゲームサークル『BEGINNERS』においても、ゲームをプレイするだけでなくゲームを作ってテストをするなど、ボードゲームを様々な角度で捕らえられることを目指したいかと。また、ゲームを作るアドバイスやお手伝いも考えており、自分の持っている技能を提供することだけでなく、イラストレーターの方やwebデザイナー、出版関係者などゲームに関わる周辺領域の方々とも情報交換をしたり広く繋がっていけるような役割を果たせたらと考えています。

●ゲームの発表方法って?

ボードゲームの即売会イベント「ゲームマーケット」だけでなく、このサイトやサークルを通して作品を発表していきたいと思います。方法は様々んですが、家庭用プリンターでプリントアウトした私家版の作品だけでなく、印刷所を通してしっかりした形のものまで発表してきたいと思っています。

●支援って??

自作ゲームの支援といっても様々です。実際に自分の手でゲームを作ってみて、印刷所に大金を出して製品化して、即売会のイベントにエントリーしてみたところ、その後どうしたら良いのかもわからない……ということもあるでしょう。当サイトはゲームを作りたいという人にアドバイスをすることはもちろん、印刷所への連絡方法やデータの作成のアドバイスや作品を販売できる場所の提供など情報交換ができるようにして、様々な角度からの「支援」をも将来的に行えるようにしたいと考えています。

●商品といっても……?

様々な方法で完成した作品を販売できる昨今、このサイトで紹介されている作品が少々高額ではないか? と感じる人もいるかもしれません。このサイトの作品は同人作品でありゲームメーカーのものではありません。売上の一部は当サイトを支援していただいているゲームサークル『BEGINNERS』の活動資金として利用しておりますので、その点ご理解いただければと思います。

●で、JIMってどういう意味?

サイト管理人の名前からもじったサイト名ですが、ひっくり返すと〈Made In Japan〉を意味しています。製作者や資材など、日本から発信するという意味を込めて付けられた名前とご理解ください。

タイトルとURLをコピーしました